top of page

​影 の 会

映像や絵画などの表現の原点と言われる「カゲ」の世界が消えつつある現代社会では、「カゲ」本来の豊かな表現文化までも忘れ去られつつある。妖怪や不思議な存在の気配漂う「カゲ」の世界を、子ども達自身が様々な手法であそびながら、現代における「カゲ」の世界を再発見していく。

最終日には影絵を取り入れた舞台づくりに参加するなど様々な経験を通して、子ども達の情緒が育まれ、生きる力が培われていく場を地域(市民)が責任を担いサポートする社会を目指す。

ハト写真.jpg

ワークショップ ~影と光をあそぼう~

美術(影絵・切絵)、科学(偏光板)、舞台(総合表現)のプログラムをとおして、様々な視点からカゲとヒカリをあそびます。絵(相談)コーナーも設けているので、興味はあるけど何から始めたらよいか、絵をどう描いたらよいかなど、わからない人も楽しめます。​​  

 影絵:角南育代 (架空動物作家)

    切絵:竹内宣子 (岡山きり絵の会)

    科学:上羽貴大 (大阪市立科学館 学芸員・20/100(にじゅうひゃく))

 照明:熊本光成  (照明会社  オールライツ)

    舞台:大戸彰三 (岡山手話劇団「夢二」)

    絵 :高柳有未 (似顔絵描き)

【​時 間 割】※1日のみの参加も楽しめます

    美術のじかん(影絵・切絵)​ 

  ①2月2日(日) 14:00~16:00 岡山県天神山文化プラザ

  ②2月8日(土) 14:00~16:00 岡山県天神山文化プラザ

    科学のじかん(偏光板) 

  ①3月1日(土) 14:00~17:00 西川アイプラザ

 

    舞台のじかん(総合表現) ※時間変更の可能性あり

  ①2月16日(日) 14:00~16:00 岡山県生涯学習センター (準備)

  ②3月9日(日)   14:00~16:00 岡山県生涯学習センター (準備)

  ③3月23日(日) 10:00~13:00 岡山県生涯学習センター (合同練習)

  ④3月29日(土) 17:00~19:00 西川アイプラザ (リハーサル)

  ⑤3月30日(日) 10:00~18:00   西川アイプラザ (公演)

     公演「月恋ひ図鑑」

  内容 ホールをあそび場に、影絵と朗読と歌声で紡ぐ令和版「竹取物語」

  時間 14:00~15:00

  演出 大戸彰三

  出演 耳順の会(高齢者の朗読)、影の会(影絵)、原っぱの会(唄)

  チケット 一般 2,000円 18歳以下 500円 

       ツアー券 4,000円 (6公演、全ての公演が鑑賞可)

  予約 下記の申込みページからお申込みください。

  ニシガワ図鑑Ⅸ~舞台藝術祭in岡山~について↓

  https://www.facebook.com/nisigawazukan/?locale=ja_JP 

​​

​【対   象】  小学生~中学生 (保護者は無料で参加可)

​【定   員】  20名

【参 加 費】  1回 500円 2回以上 1,000円 (保護者無料)

【持 ち 物】  服装自由。使い慣れた筆記用具。

【申 込 先】  サイト内の申込ページからお申込みください。当日参加も可。

                 

公演チケット

  • 2025年3月30日 14:00 – 15:00
    岡山市, 日本、〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町10−16
    ホールを遊び場に影絵と朗読と歌声で紡ぐ令和版「竹取物語」。老若男女が創り上げる絵巻物の世界。 ニシガワ図鑑Ⅸ~舞台藝術祭in岡山~について↓ https://www.facebook.com/nisigawazukan/?locale=ja_JP 

​活動の様子

​おしらせ

申込み・問合せ

ワークショップ参加申込みの方は、年齢、参加する日を記入してお送りください。

お問い合わせ

​協力 NPO法人企画on岡山 クラレテクノ株式会社 有限会社オールライツ

助成 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部

bottom of page